投稿

1月, 2014の投稿を表示しています

平成26年度 たすくファミリー向け説明会を開催しました

イメージ
先日、たすくファミリーのみなさまに向けた年頭の説明会を開催しました。 たくさんの方がお集まりくださいました。 ありがとうございました。 そこで、 たすく7年目を迎えるにあたって, 私たちの想いをかたちにした経営プランをお伝えしました。 ポリシー(方針)  Ⅰ .   私たちが実現するのは「ずっと一緒だよ!」の共生社会である。 Ⅱ .   誰一人として差別されず,自由で,思う存分,自分の力を発揮できる社会環境を築く。 Ⅲ . 自ら学ぶ環境を整えることで,がんばる人が報われる社会を実現する。 Ⅳ . がんばった人が,生涯にわたって安心して暮らせるような,人と人の絆を築く。 Ⅴ .  発達障がいのある本人とその家族が,私たちの築いた豊かな支援体制が永遠に続くシステム  を享受できるようになった時,私たち全てのスタッフの努力は報われる。 事業の具体的内容 ①   「検査をしないで手術をする医師はいない。手術をした後,経過観察をして,評価改善を繰り返しながら治療をする」。だから,教育・勤労・福祉・医療・地域生活などの分野で,データベースを利用した科学的根拠に基づく「検査=療育相談・早期療育支援事業」,「手術=たすくアセスメント」,「治療=療育」を研究開発する。 ②   「私たちのお客様は,日々,障がいに伴うリスクを感じているお客様である。不便を日常的に感じているお客様である」。だから,医療,就労 BASE ,訓練型グループホーム,療育教室,主催研修,たすく祭などを全国に展開する必要がある。たすくライセンス取得講座, J ☆ sKep 研究会の組織化,たすく祭,学校コンサルテーション,学会発表,雑誌の投稿,各種委員の受託,書籍の発行による<たすくメソッド>普及を図る必要がある。 ③   「医師や教師は,師匠(マスター)である」,「私たちのお客様は,困難を感じている現状に対して,状況を整理し,解決策を示し,共に実行してくれる師匠を求めている」。だから,私たちの持つメソッドを自分自身のものとした上で,障がいの状況を整理し(障がいの局在化),メソッドに基づく療育コンテンツ等で解決策を示し,「ずっと一緒だよ!」の精神で共に実行するスタッフを養成する。なお,私たちは,一年周期のアセスメン